一年を顧みて


         201718年度 国際ロータリー第2530地区 中央分区

            郡山北ロータリークラブ 会長 根本 光章


会員の皆様のご協力により、1年間の職責を全うする事が出来ました。

 ありがとうございました。

 クラブの目標事業もほぼ出来たと自負しております。特に会員増強は終盤1名の退会者がありましたが、

純増
3名で初期の目標は達成する事が出来ました。

 反省点は、例会の出席率のアップ、MY ROTARYの活用支援に関しまして、残念ながらちょっと活動不足

だったなぁと反省しております。次期に引き継ぎさせていただきます。


 その他、印象ある活動として、

 8月 三鷹RCよりペップキッズ郡山へボールプール8千個(70万円相当)寄付の橋渡しをさせていただき、

   三鷹
RCの方々と会食をし、交流を深める事が出来ました。

   ペップキッズ理事長他、三鷹
RC10名参加、当RC10名参加


 9月 東京三鷹RC50周年記念式典に参加。池上 彰氏の講演を聞く事が出来ました。

   当
RC6名参加。


 11月 久留米北RCを訪問。大歓迎を受けディナーを楽しむ事が出来ました。例会にも出席、長崎の夜も

   満喫しました。

   当
RC14名参加


 12月 郡山東RCと家族合同クリスマス会を当RCがホストクラブとしてホテルハマツで実施しました。

  楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

 2月 中央分区IM(インターシティミーティング)をホストクラブとしてホテルハマツで開催・国際ロータ

  リーグローバル補助金
GG1639968中間報告と元米山記念奨学生並びに米山学友による体験発表。近年に

  なく盛り上りがあったと思います。

  当
RC30名参加。


 3月 会長エレクト研修(PETS)のホストクラブとして熱海華の湯にて12日にて開催。

  当
RC8名参加。


 5月 郡山東RCと合同ゴルフコンペを晴天の中24名の参加をいやだき郡山ゴルフクラブで行いました。

  表彰式及び懇親会を「なりた温泉ビール園」で行い、交流を深めました。


 6月 台湾三峡RC20周年記念式典に出席。連日のディナー、大歓迎を受けました。帰りは全員にお土産を

  頂戴しました。日本人 八田與一が寄与した烏山頭ダムを見学しました。

  当
RC21名参加、五所川原中央RC2名参加

   以上

 担当いただきました委員長、委員の皆様に重ねて感謝を申し上げます。

 

 クラブ目標

   1.会員増強 純増3名以上

   2.例会の出席率のアップ

   3.公共イメージの認知度の向上(奉仕事業の継続)

  a)市の花“花かつみ”の植栽事業への協力

  b)安積山「五七五」吟行会の支援

  c)猪苗代湖水資源の改善支援

  d)中学生によるインターンシップ体験発表支援

  4.My Rotaryの活用支援

  5.米山記念奨学会への協力と奨学生への支援 1人15,000円以上

  6.ロータリー財団への協力 1人150ドル以上

          
    
 ◇ クラブテーマ
        
 Enjoy Rotary!
 


Copyright ⓒ 2013 郡山北ロータリークラブ. All right reserved.